孤独だったね。
先日の記事を書いた後、涙が止まらなくなってしまいました。
当時の気持ちが蘇って、溢れてきて。
辛くて、
悲しくて、
誰ともその思いを共有できなくて、
あまりにも孤独で・・・。
心はどんどんボロボロになっていきました。
仲間を探したくて、
「子どもが発達障害 親が孤独」とか
「子どもが発達障害 親が鬱」とか
検索してましたよね~(病)
障害児育児中でも、私ほど孤独な人は珍しいのかもしれません(^^;)!?
なんでそこまで孤独だったのかな、と考えたんですが。
まず、軽度かつ問題行動が少なめのタイプで、保育園に問題なく通うことができていたこと。
だから、同じような境遇の人とつながりができづらい。
でも、保育園の定型発達の子とは違うから、定型発達児の親とも共感し合うことはできず、孤立してしまう。
実際には、年少の1年間、自治体の療育グループに参加させてもらえたので、同じような境遇の人とつながる機会はあったのです。
でも、その機会を無駄にしたのは、私。↓
【孤独】療育先のママさんと仲良くなれなかったリアルな理由と、後悔。
機会を無駄にしてしまったのは、障害受容が不十分で、我が子が普通っぽくなることを期待していたからでした。気持ちの面で、まだ、障害児育児中の方と積極的につながろう!とはならなくて。
そして極めつけは、保育園年中から、自治体の療育グループからはじかれてしまったこと。これも、軽度かつ問題行動が少なめのタイプだったからこそ。
申し込みもしていて、参加できると思っていたのに・・・。
真の孤独はここから始まったのだった。。。
どうすれば?
私の孤独に関しては、私のせいです。
年少の時に、療育グループのお母さんと連絡先を交換しなかった。
保育園のママ友にも、コソコソせずに最初からカミングアウトしていたら、状況も違ったかもしれない。
孤独を感じたときに、親の会とかすぐに参加すれば良かった。
このブログだって、その時から始めていれば、吐き出せる場所があって楽になれたかもしれないのに。
(Twitterは登録してみたけど、なんか馴染めなくて放置してます。笑)
あとはもう、自分の性格ですよね。
コミュ障×敏感で人の目を気にする。
人に相談するのがすごく苦手。
やっぱり全部、自分のせい。
私のことは、私のせい、で良いんです。
でも・・・全国のどこかに、私と同じような思いをしている人がいるとしたら・・・
「自己責任」で片づけてしまって良いのかな?
という思いはあります。
「自己責任」で片づけてしまったら、誰も救われないじゃないですか。。
どうすれば良かったのかな・・・。
どうすれば良かったのか?答えは出ないけど、
自分と同じような思いをする人が、これ以上出て欲しくないなぁと思っています。。
(ひとまず、「子どもが発達障害 親が孤独」と検索している人がいたら、私はここにいるよ!と言いたい。笑 で、どん底の時期は過ぎて、今はそこそこ元気にやっています(^^))
コメント