【孤独】療育先のママさんと仲良くなれなかったリアルな理由と、後悔。

障害児育児について情報交換できるママ友、知り合いがおらず、孤独だった保育園時代。就学相談の時期は、とても苦労しました。。。

なぜそんなことになったのか、と言うお話。

療育先のママさんと仲良くなれなかった。

娘は3歳半で自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。結構早くに診断がついた方だと思います。

年少の1年間、自治体の療育に通っていました。

月に2回、親同伴の集団療育です。

7人くらいの軽度の子のグループで、(集団行動が取れる娘にはあんまり意味がなかったけど)他のママさんと知り合いになる良い機会ではありました。

でもね、そこでも私は他のママさんと連絡先を交換することなく、終わってしまったんです。

年中になると、娘は自治体主催の療育グループの対象から外れてしまいました。

他のママさんとかかわる機会が0になった私・・・。

めちゃくちゃ孤独で、就学相談の時期は、情報交換できる人もおらず本当に苦労しました。

THE 自業自得!!!!!

なぜか。

療育グループのママさんと連絡先を交換するほどの仲になれなかった理由・・・

それはただ1つ。

私に、障害児の母親として生きていく覚悟が足りなかったからです。

診断を受けているから、既に障害児の母親・・・だったはずなんです。

でも、当時の私は、娘は成長して、普通っぽくなるのではないか?という期待をどこかに持っていました。

保育園の集団生活も、問題なく送れているんです。

療育の中では、活動に積極的で、参加する必要なくない?と感じるくらいの優等生。(ただ、コミュ力は低すぎて、友達同士のかかわりは1番できていなかったと思う。)

ひどかった癇癪も落ち着きつつあり、家庭での困りごともそんなに多くはなかった。

普通級に行って、ちょっと個性の強い普通の子として、生きていけるのではないか・・・!?!?

そんな風に、考えていたのです。

これから障害児の母親として、情報収集して、就学相談に臨んでいこう!と、そういう覚悟がまるでなかったのです。

だから、他のママさんと連絡先を交換する気にはなれなかった・・・。

あとは、ひとえに「発達障害」と言っても、程度も特性も悩みも子どもによって違い過ぎるじゃないですか!

だから、必ずしも他のママさんと悩みを共有できるわけではなかったので、距離を縮められなかった・・・というのもありますね。

そんなこんなで、仲を深められずに終わったのでした。。

後悔?

他のママさんと連絡先を交換しなかったこと・・・後悔してますよ!!

(特に、1人気が合いそうな方がいて、LINE交換すれば良かったー!って、今となっては思っています。)

でも、仕方がなかったとも思っています。

だって、まだ当時は年少だったから・・・。

早くから覚悟を決めて情報収集を始められる方もいらっしゃるのかもしれませんが、少なくとも私には、それはできなかった。

普段は保育園や幼稚園に通っている軽度の子たちだし、他のママさんも同じような気持ちだったかもしれない。

一応軽~く話すことはあっても、他のママと仲良くなろう!という気概のある方は誰もいなかったですね。

みんな、先のことはよく分かっていないしまだ考えていない・・・という感じだったように思います。

年中でそういう機会があれば、もう少し他のママさんと仲良くなれたんじゃないかなーという気はしますね。

そんなこんなで、覚悟が足りなかったせいでいまだに孤独な私。

小学校では、支援級の他のママさんと知り合いになれるように、頑張りたいと思っています(><)

コメント

タイトルとURLをコピーしました