コミュニケーション面の成長と課題(年長3月)

日々の記録ー保育園

コミュニケーション面の成長の記録です。

コミュニケーション面で成長を感じたこと

実は、2月・3月はコロナの関係で家で過ごすことがとても多かった娘と息子です。

そして、家で過ごす2人の様子を見ていて、すごく成長を感じました。

というのが、娘と息子の2人で、一緒に遊ぶことが増えたんです!!

息子が「一緒にあそぼー」と娘を誘って、娘もそれに乗ってあげて、一緒にごっこ遊びをする場面が多かったですね。

f:id:donnbaba:20220222060419p:plain

「火事だー!動物たちを助けろー!」みたいな遊びとか。笑

娘と息子とは3歳差ですが、精神年齢が近いし性格も似ているので、楽しく遊べているようです。

2人でごっこ遊びができるようになったのは、息子が成長したからというのもあると思います。

でも、娘の成長も感じました。

ごっこ遊びができているということは、

相手に合わせたり、譲ったりすることもできている

ということですからね!

娘は自分の思いどおりにならないと気が済まない性格で、相手に合わせたり、譲ったりすることは苦手だったのですが、できるようになってきたんだなぁと思って嬉しく思いました^^

他にも。

また、こんなことも。

先日、夜寝る前の読み聞かせの時間に、娘と息子が違う絵本を読みたがってしまい・・・

こういう場合、どちらも譲れない性格なのでケンカになってしまうのですが、その日は娘が息子に譲ったのです。

「そっちからで良いよ。」と。

(娘が、譲ったーーーーーーーーー!?)

「譲ってくれてありがとう、娘!」と大感激。

また、その後、娘と別の絵本を読んでいたら、息子が「最初から読みたい!」と言い出したので困惑していたら、なんと娘が、すんなりと最初のページに戻ってくれたんです。

(またまた娘が、譲ったーーーーーーーー!?)

成長を感じた夜でした。

課題

そんなこんなでだいぶ譲れることも増えてきたのかなぁと思って、成長を感じているところです。

でも当然ですが、まだまだ課題も多いですよ。

・声の大きさを調整できない

いつもやたら声が大きくて、声の大きさを調整できていないですね。

今後、「ふつうの声で」とか「小さな声で」とか、場面に応じて意識して声掛けをしていこうと思います。

こちらの本に表が載っていました。↓

 f:id:donnbaba:20220327050303j:plain

・距離感が分からない

物理的な距離の話なんですけど、友達にすごく顔を近づけて話したりしちゃっていますよね。。

私にも乗ってきたりくっついたりしてきて、親子のコミュニケーションの一環としては良いんだけど、娘は力加減が分からないので痛いんですよ。

適度な距離感で、適度な声の大きさで、相手とやりとりができるよう、声掛けをしていかないといけないなぁと思います。

(適度にじゃ分からないんで、具体的に教えないといけないですよね・・・汗)

・言葉で説明するのが苦手。

何のことを言っているのかよく分からないことがあります。

状況を説明するのが苦手ですね。コミュ力が低いので仕方がないんですが。。。

日々のやりとりの中で、言葉で説明するトレーニングみたいなことができたら良いのかな・・・と。

他にもコミュニケーションの課題はたくさんあるけど、ひとまずそんなところで。

おわりに

娘のコミュニケーション面の成長と課題についてでした。

課題も多いけど、確かに、成長もしている!

娘のコミュ力、どうなっていくんだろうか?と不安も多いけど、娘なりに成長はしていくはずなので・・・今後も成長を見守りつつ、家庭でもできることに取り組んでいきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました