発達障害児子育て。
先日、相変わらず、1人で右往左往している・・・と書いたのですが。
やはり、まだまだ孤独を感じます。
保育園時代、子どもの発達障害の悩みを話せる人が誰もいなくて、絶望的に孤独だった。
小学校の支援級に入学し、地域の同じような境遇のお母さんとようやく知り合うことができた。嬉しかった。
そのときは、孤独じゃなくなった!と思ったけど。
支援級に入学して5カ月。
支援級のお母さんたちとの距離感は、そこまで縮まっておりません・・・。
授業参観は、コロナで2グループに分かれて行われているし・・・
先生と話をしていて、話すタイミング逃したりとか・・・
思うように、話せておりません・・・。
LINEは交換しているけど、いきなり何か聞けるほどの仲にはなっておりません・・・
本当は、1時間でも2時間でも、おしゃべりしたいくらいです。
でも、コロナもあるし、お誘いする勇気もありません・・・。
それに、もしうちの子も他の子も中学までずっと支援級だったら、今後8年くらい?お付き合いが続くことになるんですよね。
そう考えると、いきなり距離を詰め過ぎて引かれたりしたら嫌だし、慎重にならざるを得ないというか。
あとは、発達障害児子育て、デリケートな話も少なくないですしね・・・。
何をどこまで話して良いのやら。
そこまで交流を望んでいない人もいるだろうし・・・。
そんなこんなで、私のことだから、結局、そこまで仲良くならずに終わっちゃうかもしれません(^^;)
まぁ、焦らずやっていきたいですね。
コメント