間違いさがしで知育!言語力や数への理解を伸ばせる理由は?

知育・療育

間違いさがしの知育効果がすごい!

間違いさがしは、娘が大好きで、かつ知育効果もあるということで、我が家で積極的に取り入れていた知育アイテムです。

ちなみに、こちらの本でも、4・5歳におすすめの知育アイテムとして取り上げられていました。

間違いさがしの知育効果としては、一般的に、観察力や洞察力、集中力を高められる点などがあげられています。

しかし、娘と間違いさがしをやる中で、効果はそれだけではなく、言語力を伸ばしたり、数への理解も深めたり、さらには手先を器用にすることまでできる素晴らしいアイテムだと感じましたので、本日はそのことについてレポします!

言語力を伸ばせる理由

まず、言語力を伸ばせる理由については、2つの絵を見比べて、どこが違うのか子ども自身に説明させるからですね。

子どもは間違いを見つけると、

「ここが違う」

などと言いますが、どこが違うの?と聞くと、一生懸命考えて、言葉で答えてくれます。

「りんごが、みかんになってる!」

「1個少ないよー!」

「窓が、丸くなってる!」

時には、言葉が出なくて、

「タイヤが、こーんななってる!!」

なんて言う説明になる時もあります。笑

そんな時は、

「タイヤの黒い部分が、太くなっているね。」

などと、表現の仕方を教えてあげます。

1つ1つの間違いについて、子どもが、自力で表現を探したり、親から表現の仕方を教えてもらうことで、言語力・表現力・コミュニケーション能力を伸ばすことができると考えられます。

数への理解を深められる理由

次に、数への理解を深められる理由についてです。

それは、間違いさがしをする中で、数と接する機会も増えるからですね。

例えば、3個が、2個に減っている!というように、個数が違う時も多いですよね。

3個が2個になっているね、何個減ったの?なんて聞いたら、簡単な引き算の練習になります。

また、私がよくやっていたのは、こんなやりとり。

間違いが5個あるね、今2個見つけたから、残りは何個?と聞いて、答えさせるというもの。

分からなさそうなら、五本指を使って指折りをしながら説明して、残りは何個?と聞き直します。

これを繰り返すことで、素晴らしい足し引きの練習になると思います。

手先の器用さを伸ばせる理由

最後に、手先の器用さを伸ばせる理由についてですが、それは、間違いの箇所に色鉛筆などで○をつけさせることで、描く練習ができるからですね。

きちんとした握り方をさせる必要がありますが。

娘も手先が不器用で、描くことも苦手なのですが、塗り絵をしようなどと誘ってもなかなかやってくれなかったりしました…苦手だからこそ?

そこで、間違いさがしを活用して、色鉛筆を使う機会を増やしたりしていました。

★当時、我が家が活用していた色鉛筆は、こちらです。

三角形になっているので、正しい握り方が身につきやすいという優れもの!

活用しているテキスト

上記のように、観察力や洞察力、集中力だけでなく、言語力や数への理解、手先の器用さも伸ばせる間違いさがしは、とても優れた知育アイテムだと思います!

最後に、活用していたテキストなどをご紹介しますね。

ちびむすドリル

まずは、ちびむすさんのサイトのもの。

happylilac.net

こちらは無料でダウンロード・印刷できるようになっているため、間違い探しを2、3題取り組ませたいなぁと思い立ったときに活用しています。

難易度別に分かれているため、使いやすいです。

季節感のある題材が使われている点も、関心を持って取り組めるので良いと思います。

幼児のできる子ドリル

市販のテキストでは、こちらのドリルが問題数が78題と多く、非常にコスパが良かったです。

普通のドリルよりも小さい、A5サイズです。

普通のまちがいさがしだけではなく、見本と違うもの/同じものを探すお題や、影に合う絵を探すお題、おかしいところを探すお題(常識を問う)、鏡に映った絵のまちがいさがしなど、様々なお題に取り組むことができます。

出版社さんによると2、3歳向けらしいのですが、やりごたえのあるお題も多数あり、大人も一緒になって楽しめましたよ。

3・4歳 はじめてのおけいこノート

学研の『3・4歳 はじめてのおけいこノート』も良かったです。

こちらは、3・4歳向けの、ノートタイプのドリルです。

40ページしかないので問題数は少なめですが、お手頃価格で、薄いので幅も取らず、試しに取り組んでみたい方にはおすすめです。

こちらも、普通のまちがいさがしだけでなく、同じものさがしや違うものさがしなどがあるほか、見本と同じになるようにシールを貼るお題などに取り組むことができます。

難易度も、やりごたえのあるお題も多く、楽しんで取り組むことができましたよ。

活用しているテキスト等については、今のところ以上です。

本日は、間違いさがしの知育効果についてでした!

観察力や洞察力、集中力を高められるだけでなく、言語力を伸ばしたり、数への理解も深めたり、さらには手先を器用にすることまでできる間違いさがし。

とてもおすすめの知育アイテムです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました