小学校入学後、劇的に体力が伸びた娘。

日々の記録ー小学校

体力がなかったはずの、娘が?


運動苦手で体力もなかった、娘。


保育園時代は、疲れた〜とか、疲れるから嫌!とか、よく言っていました。
(ちなみに、運動は少なめの保育園である。)


ところが、ここ最近、結構体力がついた??と感じることが増えてきました。



例えば、1日遠足の後の放課後デイでも、公園で元気に走り回っていたらしいし‥

公園から家まで走り続けたり‥(私と息子は追いつけず、、)


そう、なぜか走り続けるんですよ。全く止まらずに。
そして、走りたがる!




運動会の徒競走でもわりと上位だったし。娘、こんな感じだったっけ?
なぜ‥?と困惑していたところ、その変化の理由が分かりました!


そう、娘は小学校入学後、確かに体力をつけていたのです。



その理由は。


その理由は、毎日45分ある、支援級の自立活動にありました。


うちの学校の支援級の自立活動は、ほぼ毎日運動‥というのは知っていたのですが、先日、その様子を見学させてもらって、とても驚きました!





めちゃくちゃ走っていて!校庭の端から端まで。
なん往復も。

もっと緩い、体操みたいなのを想像していたけど、部活動なみの走り込みだったのでビックリ!



もちろん、最初はここまではできなかったと思います。

毎日の取り組みの中で、できることを増やした結果なのだなぁと思うと、とても胸が熱くなったのでした。


日々ご指導下さる先生がたには本当に感謝です!




走るだけでなく、縄跳びやボール、フラフープなどなど、様々な取り組みをして下さっています。



発達性協調運動障害も抱える娘には、日々とても良いトレーニングになっていると感じました。



他にも


その他にも、週3日通っている放課後デイ2でも、よく公園に行って走り回っているようです。

あとは、交流級の体育もありますしね。



そんなこんなで、支援級の自立活動、交流級での体育、放課後デイ2での公園遊びの3本柱で劇的に体力を伸ばした、娘!



自立活動の様子を見てからは、休日に、「娘に運動をさせなければ!」と思うこともなくなりました。



体力は、生きていく上でとっても大事・・・!



この調子で、ぐんぐん体力を伸ばしていって欲しいなぁと思います。


(息子も頑張れ~!)

【追記】

自立活動の内容は、学校によって違います。

他の学校は何をやっているのか、気になりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました