久しぶりに本を読んで。
最近、ひさしぶりに発達障害の子育てに関する本を読んで、まだまだ取り組んでいきたいこと、頑張りたいことがたくさんあるなぁと感じました。
具体的にはこんな本を読んでみました。
こちら、ブロガーさんがご紹介されていたので図書館で借りて読んでみました。
最初に、発達に課題がある子どもの、困りごとの例が書かれているのですが、不器用&コミュ力低い娘に当てはまることばかり。。。
こういう力が弱いので、こういう困りごとが起きてしまう→こういう遊びをしたらこうなりますよ、といった流れで、分かりやすく解説されています。
紹介されている遊びの種類は10個だけですが、1つ1つの内容が濃くて、しかもどれも家庭で取り組みやすそうなものばかりで非常に参考になりました!
トランポリンの飛び方とか、回転椅子でグルグル回ったりとか、、ツイスターみたいな遊びとか。
ツイスターは、これ↓
でも、メモする前に返してしまったので内容の大半を忘れてしまった^^;
(ソーシャルスキルを鍛える遊びもあったんだけど・・・何だったっけ(^^;))
繰り返し読んで(できる範囲で)実践したいので、この本買いたいなぁと考え中。
あと、楽々かあさん。こちらも図書館で何ヶ月も待って、ようやく借りることができました。
楽々かあさんは、支援ツールを手作りしたりして、生活の中で、子どもたちが生きやすくなるためのたくさんの工夫を取り入れられている方ですね。
日常の中で自然と取り組める、支援ツールや、アイディアの数々…すごいの一言!
支援ツールなどが紹介されているサイト↓
www.rakurakumom.com
子どもが小学生になった今だからこそ取り組みたいと思えるものも多く、読むタイミングとしては今でも全然遅くなかったです。
体幹とバランス感覚を鍛えるためのいろんな椅子の活用、目と手の動きを育てる「手遊び」やいつでもできる手探り遊び、買い物レッスンなどなど、取り入れたいと思いました。
書籍後半のセルフコントロールの話や学校との連携の仕方などは、今後、参考にしていきたい内容。
こちらも、繰り返し読んでいきたいので、買いたいなぁ。
あと、予約が多すぎて図書館で借りるのを諦めた、こちらの本も。
本の紹介が長くなってしまいましたが、上記のように、本を読んで、まだまだ子育て頑張りたいなという気持ちになりました!
本で読んだこと以外にも、学習面も取り組みたいし、習い事だって検討したい。
家族でアウトドアも楽しみたい。
料理やお買い物なども。
あ、あと1番頑張らないといけないのはヨダレ対策だった。。
アレもコレも!!!?
だって、社会で生きていくのに、課題が、多すぎて・・・。
でも・・・。
でも・・・。
頑張りたい!と思っても・・・。
結局。。。
現実はこれなのよね。。
日々、生きていくだけで精一杯。
そう!
ほとんど取り組めずに終わってしまう。。。
頑張りたい!
頑張れない!
(いや、ちょっとは頑張った?)
頑張りたい!
頑張れない!
(いや、ちょっとは頑張った?)
それの、繰り返し。
いつも。
ほんと、たいしたこと、できない(><)
でも、そうこうしているうちに、子どもなりに、成長していくのかもしれませんね^^;
いやはや、皆様、毎日お疲れ様です。
コメント